ETCとは「無線を用いて自動的に料金を支払うシステム」のこと。 料金所に設置したアンテナと車載器の無線通信により、料金所をノンストップで通過できます。 ETCを利用するためには、車載器とETCカードが必要です。 さて、ここで「いろんなクレジットカード会社がETCカードを発行しているけど、 シーンによっては、使えないカードってあるの?」という疑問が生まれますよね。 使い道の少ないカードを訴求しても意味がありません。でも実は・・
ETCは全国的に統一された
システムなので、
日本全国1枚のカードで
通行できます!
××メーカーには△△カードしか使えない、なんてことは起こりません。
1枚のカードを複数の車載器に使えます。逆に、1台の車載器に対して複数のカードも使えます。
高速道路料金割引制度とは、「ETC車載器搭載車に限り、
高速代が土日祝日1,000円で乗り放題、平日は3割引に」というお得な制度!
車載器助成金キャンペーンと同時期に始まった大型キャンペーンです。
相乗効果でETCカードの爆発的需要を生み出しました。
このキャンペーンが力を発揮するのが長期休暇期間。
ポイント1、ポイント2から分かったように、ETCカードは汎用性が高く、かつ需要もあります。
これでカードのメリットは分かりました。
では実際、カードのどういった特徴を取り上げれば、成果発生に結びつくのでしょうか?
実は、ETCカードはほぼすべて、年会費無料、発行手数料もかからないクレジットカードです。
また、各クレジットカード会社が発行しているカードに付帯して発行されることが多いので、
注目すべきなのはETCカードが付帯している、いわば「親カード」の商品力です。
年会費、ポイント還元、入会キャンペーンは絶対に要チェック!
プレミアムドライバーズカード |
|
---|---|
|
年会費は初年度無料。2年目以降は1,312円ですが、1回でもご利用になれば無料になります。 貯めたポイントを全国の高速代金として利用可能【1,000ポイント=1,000円分の高速料金に】 高速のサービスエリアやパーキングエリアでカードを利用すると、ポイントが2倍たまります! ETCマイレージサービスのポイントと併せてダブルでポイントがたまります! ポイントは高速代だけでなく、電子マネーEdyへも交換可能です。 現在、キャンペーン実施中。 新規ご入会の方に、2,000ショッピングポイント(2,000円相当)をプレゼント! (2009年10月31日まで)さらに今なら本コースにご入会いただくと、 抽選で4人に1人の方へ、なんと!もう500ポイントを追加プレゼントキャンペーンを実施中。 (2009年6月1日〜7月31日まで) ドライバーが喜ぶ「落下物車両損傷お見舞金制度」が付帯されています。 |
高速人カード E-NEXCO pass |
|
---|---|
|
年会費は初年度無料。2年目以降は1,312円ですが、年1回でもご利用になれば無料になります。 貯めたポイントを全国の高速代金として利用可能【1,000ポイント=1,000円分の高速料金に】 ポイントの失効期限はありません。 高速のサービスエリアやパーキングエリアでカードを利用すると、ポイントが2倍たまります! ETCマイレージサービスのポイントと併せてダブルでポイントがたまります! レッカー現場急行サービスや故障時の緊急修理など、 24時間・365日対応の充実したロードアシスタンスサービスを利用可能。 このサービスは、年1回でもE-NEXCO pass、 もしくはETCカードを使えばロードアシスタンスサービスの年会費も無料になります。 海外旅行保険・ネットセーフティサービスなど、付帯保険が充実しています。 現在、キャンペーン実施中。 新規ご入会の方に、もれなくE-NEXCOポイント2,000ポイントをプレゼント中! |
三井住友VISA一体型ETCクラシックカード |
|
---|---|
|
ETC一体型だから、カードを複数枚持つ必要がありません! オンライン入会なら年会費は初年度無料、2年目以降は1,312円。 最短1日から発行可能! ポイントが1,000円利用=1ポイントたまり、ためたポイントは豪華景品と交換可能です。 iD、WAON、PiTaPanなどの全国の電子マネーに対応しています。 |
ETCの利点は料金所をスムーズに通り抜けられることによる渋滞の軽減。
実に全渋滞の30%が料金所で発生しているというデータがあります。
(東/中/西日本高速道路株式会社調べ)
さらに、料金所でのストップがなくなることによる車の燃費向上、
ひいては二酸化炭素排出量が軽減されるという効果もあります。
ETCは環境問題の側面からその利便性を考えることもできるのです。
また、料金所渋滞がなくなることによって、ドライバーの心理的負担やイライラ感も減り、
より快適なドライブをもたらす効果もあります。